新着情報

トレーニングについて 2020年02月28日

こんにちはやわら整骨院です!

今回は当院でも行っているトレーニングについて投稿させていただきます。

 

そもそもトレーニングはなぜ必要?

人間は誰しも必ずどこかしらの筋肉を動かして生活をしています。

日常の生活を思い出してみてください。

歩いている時、仕事をしている時、家で晩御飯を作っている時、通勤中の電車で立っている時など、あらゆる場面で筋肉は活動しています。

しかし筋肉は肘や膝を曲げたりなどの骨格を動かしているだけはなく、デスクワークや立っているだけで姿勢を維持するため働いています。

その筋肉が衰えてくると体に様々な障害が起こります。

なので日頃から筋肉を動かすことが大事になります。

 

 

筋肉が衰えるとどうなる?

・腰や膝などあらゆるところに症状が出る

骨格を支えているのは筋肉なので、関節やその周りに負担がかかり痛みや違和感が出てきます。

・体の循環が悪くなり浮腫を感じる

筋肉を縮ませることで血管を圧迫し、血液を押し上げて心臓に血液を戻すポンプのような働きもしています。

その筋肉が衰えたり、動かさなくなると血液の循環が悪くなり血行不良が起こり浮腫の原因となります。

・姿勢が崩れる

筋肉が衰えると自分の身体を筋肉で支えることが出来なくなり、猫背や骨盤の歪みの原因になります。

・脂肪が増える

筋肉はカロリーを消費する役目もあります。

その筋肉が少なくなるとカロリーが蓄積され、脂肪に変わり脂肪が増える原因になります。

 

 

トレーニングをすると・・・

トレーニングをすることによって体に様々な良い影響を及ぼします。

まず、骨格を支えている筋肉を鍛えるので歪みが出にくくなり、姿勢が良くなります。それによって腰や膝、肩などの関節に負担がかかりにくくなり、怪我や障害の予防にもつながります。

また筋肉を動かすことによって、血流が良くなり足のむくみ、冷え性、肩こりの解消にもなります。

さらに、筋肉はカロリーを消費する役目もあるのでトレーニングをすることによって、脂肪を燃焼させ、生活習慣病の予防にもつながります。

このようにトレーニングは健康に過ごすためにとても大事なことです。

 

ぜひ皆さんも、少しずつからでも良いのでトレーニングを行なっていきましょう。いざトレーニングをしようと思っても何からすればいいのか分からないという方もいらっしゃると思います。そういう方はぜひ当院にお越しください!

当院で私たちと一緒にトレーニングをしましょう!

 

JOYトレ(EMS) 2020年02月27日

2018WHO(世界保健機関)の発表では世界人口の28%、日本国内では36%の国民が運動不足と報告されています。

そもそも人には身体を動かすことによって働く機能があり、動く仕組みが身体の中に備わっています。しかし便利な世の中になるにつれ、運動する機会が激減しました。多くの人が運動不足を感じており、運動したほうが良いということは理解をしていても様々な理由(暑い、寒い、忙しいなど)により習慣化するのは難しいのが現状です。

【運動をしないといけない理由】

大きく2つあります。

1.生活習慣病の予防

食べ物から摂取したエネルギー(摂取カロリー)と運動により消費したエネルギー(消費カロリー)がバランスよく保たれていることが健康の為に良い状態です。しかし飽食の時代、美味しいものも多く増え、そういった食べ物は大抵糖質と脂質を多く含み高カロリー食となります。

そして運動を行わないと摂取カロリーが消費カロリーを上回り、使われなかったエネルギーは脂肪としてからだに蓄えられます。この状態が幾度となく繰り返されると、脂肪が必要以上に蓄積し、肥満となってしまいます。そして肥満が原因となり糖尿病、高血圧、脂質異常症といった生活習慣病になるリスクが高くなります。

2.筋力やからだ機能の維持

体調を崩し1週間ほど寝込んでいた後は、疲れやすかったり、普段のように動けないなど、体力や筋力、持久力などが衰えていると感じたことがあるかと思います。人間は持っている機能を使わないと驚くようなスピードでその機能は低下していきます。

筋肉は骨とも密接に関係しています。身体の骨格を支えている筋肉が運動不足により筋力低下を起こしてしまうと、当然身体を歪めてしまいます。

不良姿勢で日常生活や仕事を行うと、筋肉や関節に負担が積み重なり、肩凝り、頭痛、腰痛、ヘルニア、神経痛などの不調や小児であれば成長障害などもきたします。

当院では肩凝り、頭痛、腰痛、ヘルニア、狭窄症、背部痛、膝痛、神経痛、ストレートネック、猫背、体幹トレーニング、子供の運動能力向上など様々なお悩みをご相談いただきます。

その多くのお悩みの一番の原因は筋力低下です。

マッサージや矯正治療をしても、その時は楽だけど数日すると症状がぶり返す。そんな経験、皆様もあるんじゃないでしょうか?

運動不足や筋力低下があれば再び症状は悪くなっていきます。

ですので当院ではインボディーという機器を用い患者様の筋量・脂肪量等を測り、家でも出来るトレーニング指導もしっかりとさせていただき、運動が苦手な方でも、寝たままで体幹を鍛えられるJOYトレ(EMS)特殊電気を使い再発しない身体作りをご提案させていただいております。

産後骨盤矯正 産後の骨盤矯正と体幹トレーニング 2020年02月12日

産後骨盤矯正

こんにちは、明石市大久保のやわら整骨院です。

今回は産後のママさんのお悩みについてお答えしていきます。

産後のお体の悩み①骨盤

妊娠後期になると出産に備えて、骨盤を固定している靭帯や筋肉を緩めるホルモンが分泌されます。産道が開きやすくなり、これにより直径10㎝ほどの赤ちゃんの頭を出すことができます。

そして出産と同時に育児が始まるのですが、まだ骨盤が安定しない時期から授乳やお風呂など無理な姿勢や負担のかかる動作が多くなりグラグラになった骨盤は更に崩れてしまいます。

骨盤が歪むとスタイルが悪くなるだけじゃなく、代謝が落ちたり、尿もれや腰痛、肩こりの原因にもなります。

 

 

産後のお体の悩み②産後太り

妊娠中に大きくなったお腹も赤ちゃんを産んだら凹んで無くなると思っていたのに出産後思っていたよりお腹が変わっていないことに衝撃を受けるママさんもいると思います。

1人目を産んだ後はすぐにスタイルが戻ったのに2,3人目を産んだ後は戻るどころか逆に太ってしまった!というお声をよく聞きます。

それはなぜかというと。

先ほどお伝えした骨盤が広がるということと、お腹の筋肉が伸びて弱化してしまっているからなんです!

妊娠が進みお腹が大きくなると腹筋や体幹のインナーマッスルが引き伸ばされ薄くなってしまい、運動量も落ちてしまうので産後はどうしても腹筋が弱くなってしまいます。

筋肉が落ちた状態のままだと姿勢を支えきれずお腹を突き出したぽっこりお腹になり、代謝も上がらず脂肪をお腹周りに貯めやすくなります。

当院では骨盤矯正だけではなく産後の筋力トレーニングも行い、妊娠前よりキレイで健康的なママさんになれるよう全力でサポートしています!!

仕事に家事、育児と、日々時間に追われ、自分のメンテナンスは後回しになりがちですが、ママのケアこそ家族の幸せです!

思い立った今日からスタートしましょう。

子供の姿勢について 2020年02月6日

こんにちは、明石市大久保のやわら整骨院です!

最近当院には子供の猫背矯正をしてほしいという患者様が増えてきています。

最近ではスマホやゲームの普及が進み、暇さえあれば下を向いてスマホをいじったりゲームをしたりしているお子さんは多いのではないでしょうか。それにより姿勢が悪くなったり、猫背になったりするお子さんが増えてきています。

そこで今回は猫背になる原因や予防法、改善法等をお伝えしていきます。

 

 

まず、猫背になる原因はたくさんあります

先ほどもお伝えしたスマホやゲーム、運動不足など様々です。

現代の日本ではゲーム機などの普及や、遊び場の減少で積極的に外で遊ぶ子供が少なくなりました。体を動かすのが学校の体育の時間だけという子供もたくさんいます。

こういった原因が猫背を助長してしまいます。

 

 

猫背になるとどうなるの?

猫背になるともちろん見た目も良くないですが、それよりも心配なのが健康面です。

猫背の子供に多い症状として、肩こりや腰痛、頭痛やめまい、身長が伸びにくい、食べ物の消化不良などが挙げられます。

まず子供のうちは肩などは凝りませんし、何か特別にスポーツなどで激しく動いていない限り腰痛も起こりません。

小さいうちから大人と同じような症状が出てしまうのは、姿勢の悪さから肩周りや背骨周りの筋肉が緊張し、血行が悪くなり肩こりや腰痛が起こると考えられます。

また猫背になると頭が肩よりも前に出るので首や肩の筋肉に負担がかかり、筋肉中で血行不良が起き、頭痛やめまいを引き起こします。

また成長期に猫背の状態が続くと、背骨や骨格の歪みにつながり、身長が伸びにくくなります。

さらに、猫背だと内臓系が身体に圧迫されるので胃腸の消化活動にも悪影響を及ぼします。

このように猫背は身体に様々な悪影響を及ぼすので決して甘く見てはいけません。

 

 

猫背の改善方法、予防法

子供の猫背を改善させるためには、まず子供に猫背だということを実感させ、良い姿勢を見せてあげることが大前提になってきます。

そのためには親がしっかりキレイな姿勢で生活し見本になるように心がけましょう。

また定期的に身体を動かし、筋肉を鍛えることも大事になってきます。

猫背改善、予防のためには肩甲骨周りの筋肉や股関節周りの筋肉、体幹のインナーマッスルを鍛える必要があります。

 

 

当院での子供の猫背、姿勢治療

当院では歪みを起こしている背骨や、骨盤の矯正を行っています。

それと同時に背骨や骨盤を支えている筋肉を鍛えていきます。

院内には治療スペースとは別に筋肉を鍛えるために、運動をできるスペースもご用意してます。

骨を整えるだけでなく、整えた骨を支えれるようになるまでが当院の猫背、姿勢治療のゴールとさせていただいています。

最近子供の姿勢が気になるという方は是非一度当院にご相談ください!

交通事故治療 もし交通事故が起こったら・・・ 2019年12月27日

こんにちは明石市大久保のやわら整骨院グループです!

12月ももうすぐで終わり、年末年始のお休みももうすぐになって来ました。長期休みで実家に帰省したり、遠くに旅行に行くという方も多いと思います。そこで気をつけないといけないのが交通事故です。

今回は交通事故に遭ってしまった時の適切な対応についてお伝えしていきます。

突然の事態にあなた自身が動揺・困惑してしまうかもしれませんが、まずは人命救助が第一です。どのように対応するのか、やるべきことはどんなことか、次に挙げる項目にそって、適切な行動をとりましょう。

①けが人の救護

・負傷者がいるかいないか確認する

・応急処置をして救急車の手配をする

②危険防止

・事故の続発を防ぐため安全な場所へ車を移動させエンジンを切る

③警察への連絡

届出を怠ると道路交通法違反で罰せられる場合や共済金が支払われない場合があります。物損事故のみの場合は減点、罰金はありません。

・事故発生場所

・負傷者数や負傷の程度

・物の損壊の程度

・警察官に報告し、指示を受ける

④事故の内容をメモする

・相手の住所、氏名、電話番号、車の番号など

・目撃者の連絡先

・事故の状況

⑤任意の保険会社へ連絡

・事故受付係に連絡

・その場での約束、示談は禁物

 どちらが良い悪いの話はしないこと

現場ではこのような行動をしっかり取れるように準備しておきましょう。

さらにその後、少しでも体に不調を感じたら治療を受けることをおすすめします。当院でも交通事故治療を行っているのでご相談ください。

ただし、交通事故治療を整骨院で受けるには医者の診断が必要です。

YUI整骨院グループでは通院をスムーズにしてもらえるように整形外科と連携を組ませてもらっています。相談していただければすぐにご紹介させていただきます。

年末年始、交通事故に気をつけて良い年末年始にしましょう。

万が一交通事故に遭われたら、一度当院にご相談ください!

1 2 3 4